SHIROが北海道砂川市でリユースファッションショーを開催、循環型ファッションの新たな可能性を提示

SHIROが北海道砂川市でリユースファッションショーを開催、循環型ファッションの新たな可能性を提示

PR TIMES より

記事の要約

  • SHIROが”みんなの工場”でリユースファッションショーを開催
  • PASSTOで回収された衣類を使用し、循環型ファッションを提案
  • 業界の枠を超えた取り組みで、リユースの新しい標準を目指す

SHIROが北海道砂川市でリユースファッションショーを開催

株式会社シロは、2024年8月10日に北海道砂川市の”みんなの工場”で「リユースファッションショー」を開催しました。このショーは「未来へのおくりもの展 -SHIRO 15th ANNIVERSARY EVENT-」の一環として行われ、PASSTOで回収された衣類を使用しています。SHIROは”リユース”を社会の新しい標準にしたいという想いから、化粧品容器と衣類の実証試験を行っています。

ショーでは、ECOMMITの循環センターで選別された衣類を使用し、スタイリストの山口翔太郎氏が自由な発想でスタイリングを行いました。ジャケットやスカートをヘアアクセサリーにしたり、スカートをドレスにしたりと、従来の用途にとらわれない斬新なアプローチが見られました。これにより、一度は人の手を離れたリユース衣類が、30の魅力的なスタイリングとして生まれ変わりました。

メイクアップは北海道で活躍する伊藤智亜希氏を含む5名のヘアメイクアーティストと3名の専門学校生が担当しました。2024年のホリデーシーズンに発売予定のSHIROのアイシャドウパレットを使用し、ジェンダーを超えた個性豊かなモデルたちが誕生しました。モデルには、プロのモデル10名に加え、”みんなの工場”で働くスタッフ7名、友人2名、そしてSHIROの関係者も含まれています。

ショーの総合演出を担当した小松隆宏氏は、地球への負荷を減らすというSHIROの理念に沿って、廃棄物を出さない工夫を凝らしました。テクニカルブースやバックステージに壁を設けず、舞台裏で働くプロフェッショナルの姿を観客に見せるという斬新な演出を行いました。北海道在住のクリエイターとの連携により、全く新しいショーの舞台が完成しました。

この「みんなの工場まつり」には3,300名以上の来場者があり、ゴールデンウィーク以来の入場者数を記録しました。SHIROは、このリユースファッションショーを通じて、子どもたちに将来の職業選択の可能性を示すとともに、リユースの価値と可能性を広く伝える機会となることを期待しています。リユースを通じた循環型社会の実現に向けた取り組みが、ファッション業界に新たな風を吹き込んでいます。

リユースファッションショーの特徴まとめ

衣類 メイク モデル 演出
特徴 PASSTOで回収されたリユース衣類 SHIROの新アイシャドウパレット使用 プロと一般人の混合 舞台裏を見せる開放的な構成
担当者 スタイリスト 山口翔太郎氏 ヘアメイクアーティスト 伊藤智亜希氏ほか プロモデル10名、スタッフ7名、他 総合演出 小松隆宏氏
特徴的な取り組み 従来の用途にとらわれないスタイリング ジェンダーを超えた個性的なメイク 多様性を重視した起用 廃棄物を出さない環境配慮型設計

SHIRO リユースプロジェクト 特設サイト

ニュースを読んでみた所感

SHIROのリユースファッションショーは、循環型社会の実現に向けた革新的な取り組みとして高く評価できます。特に、PASSTOで回収された衣類を使用し、従来の用途にとらわれない自由なスタイリングを行った点は、リユースの可能性を広げる画期的な試みだと言えるでしょう。また、プロのモデルだけでなく、工場スタッフや友人も起用したことで、ファッションの多様性と身近さを強調しています。

今後は、このようなリユースファッションショーの定期的な開催や、他のブランドとのコラボレーションなどが期待されます。さらに、リユース衣類を用いたDIYワークショップの開催や、消費者が自宅で簡単にリメイクできるようなキットの販売なども、リユース文化の普及に貢献する可能性があるでしょう。教育機関と連携し、学生たちにリユースファッションのデザインコンテストを実施するのも面白いかもしれません。

SHIROのこの取り組みが、ファッション業界全体にリユースの重要性を再認識させ、持続可能なファッションの新たな標準を作り出すきっかけになることを期待しています。消費者の意識改革と並行して、企業側もリユース品の品質保証や、回収システムの効率化など、リユースを更に促進するための施策を積極的に展開していくことが重要になるでしょう。リユースファッションが特別なものではなく、日常的な選択肢の一つになる日が来ることを楽しみにしています。

コメント