
PR TIMES より
記事の要約
- 霧島市初午祭開催
- 鈴かけ馬の伝統行事
- 2025年2月16日開催
霧島市初午祭開催情報
霧島市は、2025年2月16日(日)に初午祭を開催すると発表しました。この祭りは、鹿児島県を代表する祭りで、旧暦1月18日を過ぎた最初の日曜日に鹿兒島神宮で開催されます。鈴かけ馬と呼ばれる、馬の背中に飾りをつけ、首には鈴をつけた馬が踊り連を引き連れて太鼓や三味線にあわせて踊る全国でも珍しい伝統行事です。
毎年10万人もの人出がある盛大な祭りで、五穀豊穣や厄払い、家内安全を祈願する行事でもあります。多くの来場者が見込まれるため、周辺道路の交通規制や混雑が予想されます。公共交通機関の利用が推奨されています。祭りの由来は室町時代にまで遡り、島津貴久公が見た不思議な夢がきっかけとなっています。
初午祭は、9時30分から16時まで開催され、鹿兒島神宮とその周辺が会場となります。駐車場は約1200台分用意されています。入場料は無料です。JR隼人駅から徒歩約15分、九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で約25分、東九州自動車道隼人西ICから車で約15分の場所に位置しています。小雨決行ですが、交通規制が実施されますので、ご注意ください。
初午祭詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日時 | 2025年2月16日(日)9時30分~16時00分 |
開催場所 | 鹿兒島神宮と周辺 霧島市隼人町内2496番地1 |
お問合せ先 | 初午祭実行委員会(霧島市観光PR課内)電話番号:0995-64-0895 ホームページ |
駐車場 | 有(約1,200台) |
入場料 | 無料 |
交通アクセス | 車:九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で約25分、東九州自動車道隼人西ICから約15分 電車:JR隼人駅より徒歩約15分 |
雨天時 | 小雨決行 |
参考:PR TIMES「【鹿児島県霧島市】2月16日(日)に「初午祭」が開催されます‼ | 霧島市のプレスリリース (参照日:2024年12月29日)
コメント