鹿島アントラーズが9月14日の広島戦で「常陽銀行Powerful Match 2024」を開催、インクルーシブフェスタやフォトブース設置など多彩な企画を実施

鹿島アントラーズが9月14日の広島戦で「常陽銀行Powerful Match 2024」を開催、インクルーシブフェスタやフォトブース設置など多彩な企画を実施

PR TIMES より

記事の要約

  • 鹿島アントラーズが9月14日の広島戦で特別イベントを開催
  • 常陽銀行協力のもとインクルーシブフェスタを実施
  • フォトブースの設置やうちわの配布など多彩な企画を用意

鹿島アントラーズが9月14日の広島戦で「常陽銀行Powerful Match 2024」を開催

鹿島アントラーズFCは2024年8月23日に、9月14日に行われる2024明治安田J1リーグ第30節サンフレッチェ広島戦において「常陽銀行Powerful Match 2024」を開催すると発表しました。このイベントは、クラブオフィシャルパートナーである株式会社常陽銀行の協力のもと実施されるものです。当日は障がいの有無に関係なくパラスポーツを楽しむことができるインクルーシブフェスタや、フォトスポットの設置など、さまざまな企画が用意されています。

インクルーシブフェスタは、常陽銀行、日本アンプティサッカー協会、シッティングスポーツ協会と連携して開催されます。スタジアム隣接のカシマスポーツセンターメインアリーナにて、アンプティサッカーをはじめとするパラスポーツの体験ができるイベントとなっています。このフェスタは、スポーツを通じた共生社会の創造に向けた活動の一環として位置付けられており、障がいの有無や性別、年齢を問わず参加可能です。

また、スタジアム場内では常陽銀行の2024年イメージキャラクターである鈴木優磨選手、知念慶選手、樋口雄太選手の等身大パネルと一緒に写真が撮れる特設フォトブースが設置されます。このフォトブースは、スタジアム場内メインスタンド側2階コンコース中央階段横に設置され、開場からキックオフまでの間利用することができます。ファンにとって選手との記念撮影の機会を提供する貴重な企画となっています。

さらに、来場者プレゼント企画として、ご来場先着20,000名様へ「常陽銀行Powerful Match 2024」うちわが配布されます。このうちわは1ゲート、NIPPON STEELゲート、3・5・6ゲートにて配布される予定です。また、試合日に開催される来場者プレゼント企画「鹿BIG」では、常陽銀行CMキャラクター3選手のサイン入り常陽銀行イメージポスターが10名様に提供されます。

このイベントは、サッカーの試合観戦だけでなく、パラスポーツの体験や選手との触れ合いの機会を提供することで、より多くの人々にスポーツの魅力を伝え、共生社会の実現に向けた取り組みを推進する意義深い催しとなっています。鹿島アントラーズは、このような取り組みを通じて、地域社会との結びつきをさらに強化し、スポーツの持つ力を最大限に活用しようとしています。

常陽銀行Powerful Match 2024の主要イベントまとめ

インクルーシブフェスタ 特設フォトブース うちわ配布
実施場所 カシマスポーツセンター メインアリーナ スタジアム場内メインスタンド側2階コンコース 1ゲート、NIPPON STEELゲート、3・5・6ゲート
実施時間 14:00~18:00 15:00~18:00 開場~なくなり次第終了
特徴 パラスポーツ体験、共生社会創造の活動 イメージキャラクター選手との写真撮影 先着20,000名様にプレゼント

鹿島アントラーズ公式サイト

ニュースを読んでみた所感

鹿島アントラーズの「常陽銀行Powerful Match 2024」は、サッカーの試合観戦にとどまらない多彩な企画が用意されており、非常に魅力的なイベントだと感じました。特にインクルーシブフェスタの開催は、障がいの有無に関わらずスポーツを楽しめる機会を提供するという点で、共生社会の実現に向けた素晴らしい取り組みだと評価できます。パラスポーツの体験を通じて、多くの人々が多様性への理解を深める機会になるのではないでしょうか。

また、特設フォトブースやうちわの配布など、ファンサービスの面でも充実した内容となっています。特に等身大パネルとの写真撮影は、選手との距離を縮める良い機会となり、ファンの満足度向上につながるでしょう。さらに、「鹿BIG」での選手サイン入りポスターのプレゼントは、ファンにとって貴重な特典となり、スタジアムへの来場意欲を高める効果が期待できます。

今後このようなイベントがさらに発展し、より多くのクラブで実施されることを期待します。例えば、パラスポーツ選手とJリーグ選手の交流イベントや、地域の学校と連携したインクルーシブスポーツ教室の開催など、さらに踏み込んだ取り組みができるのではないでしょうか。スポーツを通じた社会貢献活動は、クラブの価値向上だけでなく、地域社会全体の発展にも寄与する重要な取り組みだと考えます。

コメント